情報発信

情報発信

アトピーやニキビが薬で治らない理由

2020年最後のブログになります。世間はコロナ一色でしたが、皆様どのような1年でしたか?今日はアトピーやニキビが薬で治ら...
情報発信

アトピー性皮膚炎の治る過程

皆様こんにちは!キュアスポットひなかたは皮膚専門の鍼灸院です。今日は当院のアトピー治療における過程を説明していきます。ひ...
情報発信

ニキビやアトピーの体質改善と東洋医学

皆様こんにちは東洋医学では「体質改善」という言葉を良く耳にします。では体質改善とは何か??大辞林によると節制・服薬・運動...
情報発信

コレクチムの使用感について

皆さんこんにちは。5月からの自分のアトピー性皮膚炎の体を使った脱保湿実験をしましたが、結果としてアトピー症状が悪化しまし...
情報発信

アトピーを東洋医学でどのように考えるのか?

皆さんこんにちは。アトピーの治療にはよく漢方が使われています。東洋医学の専門医でもなく薬剤師でもない鍼灸師がこのことにつ...
情報発信

アトピーの基本的な治療について

皆さんこんにちは。アトピーには様々な治療法があります。しかし、一番効果があり標準治療であるのはステロイドによる治療です。...
情報発信

脱保湿(実験)③脱線

気が付けば1年の半分が終わりました。今年は新型コロナのため時間がたつのが早く感じているのは私だけでしょうか?今回は趣味の...
情報発信

アトピー性皮膚炎の新薬!!

皆さんこんにちは。最近の気温差が大きくなかなか体がついていっていません。ということで最近アトピー症状が爆発している人が多...
情報発信

2月の空き状況

日にちの入っている日は施術しています。日月火水木金土      1  45678  1112131415  181920...
情報発信

アトピー性皮膚炎の治し方②

前回の続きになります。アトピー性皮膚炎の治し方(付き合い方)まずアトピー性皮膚炎は、①健康な人よりもかゆみを感じやすい②...